今日、AI技術はますます進化し、いろいろなところでAIが利用されていますね。

カスタムサポートのチャットボットや、サービス提供時の診断などさまざま。

今ではAdobeのフォトショにも使われており、編集が楽しくなっています。

画像生成はもちろんのことですが、今回は音楽生成AIで遊んでみました。

 

色々と公開されている中、自分が注目し比較することにしたのは以下の3つのサービスです。

 

  • udio
  • Stable Audio
  • Suno

 

簡単な内容は以下の表にまとめました。

 

項目名 udio Stable Audio Suno
作曲種類 インスト、ソング インストのみ インスト、ソング
作成曲数
(無料の場合)
1か月で1200曲 1か月で20曲 1日10曲(50クレジット)
曲の長さ 最大30秒 最大3分 最大2分
商用利用
(無料の場合)
NG NG NG
サブスク 現在無し あり あり
日本語歌詞 OK OK

 

共通仕様

どのサービスにもプロンプトと呼ばれるAIにジャンルや音楽の雰囲気、BPMなど生成する音楽の情報を認識してもらうためのテキストを入力し、それをもとにAIが曲を生成するという流れになっています。

 

著作権について

どれも無料プランで利用する場合、生成した音楽の著作権はどちらにあるかということをお話しすると、非商用で生成した音楽はサービス側になります。

出来上がった曲の中に歌詞が含まれている場合、歌詞もサービス側と考えてよいかと思います。Sunoの場合、無料で生成した曲には人の耳では聞き取れない透かしがあるそうです。

また、AIはたくさんのデータを取り込み学習します。

いろいろな作品を学習しているでしょうから、出来上がったものを聞いてみるとどこかで聞いたことがあるメロディーや演奏だなと思うかもしれません。

AIが作ったものだからとはいえすでに公開されている楽曲と酷似していて著作権の問題が発生する可能性もあると頭の片隅に置いておくと良いと思います。

 

udio

https://www.udio.com/

ベータ版で現在は無料で使用可能となっている音楽自動生成AIです。

1か月で1200曲という膨大な数まで作れるという内容で驚きですが、30秒までしか生成できないということもあり使用用途も限られてきそうな感じがあります。

ジャンルや雰囲気などをテキスト入力して音楽を生成してくれます。

生成する種類としてカスタム、インスト、オートの3種類があります。

カスタムは歌詞を入力することで音楽とそれに合わせて歌う声も含んだ音楽が作られます。インストは歌声無しの音楽が作られ、オートはインストか、自動で作られた歌詞を歌う声を含んだ音楽が制作されます。

しかし残念ながら最大30秒という再生時間がとても短く、イントロも閉めもなくどこか途中から突然始まるような形の曲ができてしまいます。

また、日本語の歌詞も入れられるとのことですが、できた歌はゆっくりのものが多く、結局全歌詞を聞けず30秒で終わってしまいました。

以下はオートで生成したサンプルデータです。入力するテキストの中にsongといれると自動で歌詞も生成され、歌った声が含まれる音楽が生成されました。

 

https://www.udio.com/songs/fjVPZp3b5PANtS4G5dS2oc

 

まだまだこれから発展していずれ有料のプランが出来たときには再生時間の調整や曲数など調整してくると思っています。

 

Stable Audio

https://www.stableaudio.com/

最大3分までのインスト曲が作れる音楽自動生成AIです。

こちらもジャンルや雰囲気などテキストを入力して音楽を生成してくれます。さらにサブジャンルや使用する楽器、希望するBPMなど結構詳細を入力することができます。

曲調が思いつかない場合はあらかじめいくつか音楽ジャンルが準備されており、希望に沿ったものを選ぶということもできます。

しかし残念ながら音質は良いとは言えず、また、コード進行がさほど豊かでなく音の重ねもできてなくただジャンルに近い楽器演奏を重ねたという感じでした。

学習が足りていないのか、コード進行の情報が豊かでないのかは分かりません。

以下はサンプルデータですが、自分が思ったような雰囲気にはなりませんでした。音の重なりやコード進行が良くなく、ミキシングはされないのかちょっとうるさく感じ残念です。

 

 

細かい指定するよりシンプルな音楽を生成してBGMとしてしようする音楽を制作するというのが無難かもしれません。

 

Suno

https://suno.com/

最大2分までのインスト、もしくはソングが作れる音楽自動生成AIです。

AIのバージョンが増え、生成する内容も豊富になったと思います。

デフォルトではジャンルや雰囲気をテキストで伝え曲を制作するという形ですが、インストにするか、歌詞入りにするかのカスタムによりさらに細かい設定をして曲作りができます。

日本語の歌詞を入れることができ、[Verse][Chorus]などどこがAメロかサビかを指定することもできます。ただ自動生成なので、指定しても思ったように区切って歌ってくれるとは限りません。

音楽ジャンルを指定して出来上がる音楽のクオリティは非常に優れています。

指定したジャンルに沿った楽器の選択も良くできており、音楽自動生成AIの中ではトップクラスではないでしょうか。

以下はサンプルデータですが、歌詞もオートで自動で生成したものにジャンルと雰囲気を指定したものです。

ボーカルもメロディーもコード進行も違和感なく構成されて、とてもクオリティ高いものとなっています。

 

https://suno.com/song/7f884819-4549-4491-8e74-9617ef9f12db

 

しかし、ある一定のジャンルを指定するといくつも似たような曲が出来上がってしまい、学習している音楽がもしかしたら偏ってしまっているかもしれません。

それを気にしなければとても良いAIだと思います。

 

個人的感想

どのサービスのAIが生成した曲の音質は、聞いてみるとCDからWAVなどにして取り込むときにデータ量抑えるために質を落としたという感じのものに聞こえます。

劣化した感じの音質は音楽制作になれた方にはすぐにわかってしまうのではないかと思いますが、そこまでひどいというわけではないので、個人で楽しむ分には申し分ないかと思います。

ダウンロードする場合の音質などの変化については無料プランの場合と特に変わらないようですが、それ以外で音楽構成や完成度などふまえて、今のところ有料プランを考えるのであれば現段階では個人的にはSunoはお勧めできます。

有料プランがあるAIサービスは加入すると制作数の上限が高くなり多く作れるようになり、商用利用が可能となるためYoutubeの収益化などにも利用できるようになりますので、Youtubeで動画配信し収益化してる方や考えてる方は加入を考えてもよいと思います。

しかし、今後技術改善により進歩していくでしょうからほかのサービスにも期待できるでしょう。

著作権の問題には気を付けて、音楽自動生成AIを楽しんでみてはいかがでしょうか?